シューズ 久々にワラーチで走ったら最近の悩みが解決した 最近走ると足裏の中足骨付近が痛んでいたんですが、久々に自作ワラーチで走ったところ、足裏の感覚がよくなってその2日後にいい走りができました。足裏に痛みがあるときにワラーチで走るといい感覚がつかめる可能性があるのでおすすめです。 2019.02.12 シューズランニング故障
ランニング 中足骨骨頭部痛→足底筋膜炎のコンボ再び! どうもぐっさん(@goodsun_30)です。去年の2月くらいから右足裏の中足骨骨頭部痛に悩まされていて、ようやく治ってきたかなと思ってたんですが、今度は左足裏の中足骨が痛み始めました。しかも、右足の時と同様に足底筋膜炎まで併発してしまうと... 2019.01.09 ランニング故障
ランニング ランニング中、足裏に痛みがでるならしっかりケアを!おすすめのケア法をまとめました どうもぐっさん(@goodsun_30)です。これまで約1年半走ってきて、種子骨炎と中足骨骨頭痛、足底筋膜炎と足裏のケガをいくつか経験しました。足裏は最初に地面に接するので走っていると自然と酷使してしまう部位であるのに、ケアを怠りがちです。... 2018.05.12 ランニング故障
ランニング ランニング中に足裏の指の付け根付近の骨(中足骨)が痛むので原因や対処・対策法を調べてみました 右足の裏の人差し指(第二指)の付け根の骨(中足骨)が痛むようになり、かれこれ2か月ほど痛みを抱えながら走っています。走れないわけではないですが、痛みが取れないので、原因や対策法を調べました。 2018.04.05 ランニング故障
ランニング 鼠径部や股関節の違和感は「恥骨結合炎(グロインペイン症候群)」が原因かも!? 4月後半あたりから悩まされている股関節、鼠径部の違和感。原因は「恥骨結合炎(グロインペイン症候群)」ぽいことがわかったので、対処法も調べてみました。 2017.09.07 ランニング故障
ランニング 「種子骨炎」発症?ランニング中に足の親指の付け根が痛む原因かも? 走っていると足の親指の付け根付近が痛むので調べてみたら、「種子骨炎(種子骨障害)」らしいことがわかりました。早く治すために原因を突き止め、保護パッド、テーピング、筋トレ、マッサージなどの対処法についても調べてみました。完治までの経過も追記しています。 2017.02.09 ランニング故障