おすすめのランニングアイテム

これまでのランニング経験で出会った
おすすめアイテムを紹介しています

詳細はこちら

パナソニックが参戦する10人制ラグビーの国際大会「ブリスベン・グローバル・テンズ 2018」の魅力と開催概要

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

f:id:goodsun30:20180129182350p:plain

(出典:Brisbane Global Rugby Tens

どうもぐっさん(@goodsun_30)です。

先日トップリーグの2017-2018シーズンが全日程終了しました。

国内ラグビーは一段落といったところですが、海外はシックス・ネーションズ、スーパーラグビー開幕とまだまだアツイ試合が続きます。

そんな中僕が楽しみにしているのが、2/9,10の2日間にわたって開催される「ブリスベン・グローバル・テンズ2018」です。

今日(1/29)、日本から唯一参加するパナソニックワイルドナイツのツアーメンバーが発表されたので、「ブリスベン・グローバル・テンズ」や10人制ラグビーの魅力についてご紹介します。

スポンサーリンク

10人制ラグビーについて

10人制ラグビーはマレーシア発祥で、マレーシアのほかにインドネシア、シンガポールなどで人気のスポーツです。

日本でも部員が少ない高校が参加して10人制の大会をやっていたります。

 

10人制にも国際ルールがあり、「ブリスベン・グローバル・テンズ」も主に国際ルールに基づいて行われます。(一部独自ルール)

見ているうちになんとなくわかると思いますが、主なルールは以下の通りです。

  • フィールドに立つのは10人
  • ベンチは8人までで交代は無制限に行える
  • 試合は10分ハーフハーフタイムは2分
  • コンバージョンキック(トライ後のキック)はすべてドロップキックで行う
  • コンバージョンキックはトライしてから40秒以内に行わなければならない
  • スクラムは5人対5人で組む
  • 得点後は得点したチームのキックオフで試合を再開する
  • イエローカードは3分間の一時退場
  • アドバンテージは短く、ワンプレーで解消

10人制ラグビーの魅力

ルールを見てわかるように10人制ラグビーは15人制ラグビーと7人制ラグビーのいいとこどりと言えます。

15人制に比べてスペースが広く使えるので選手のランをたくさん見ることができ、時間が短いため試合展開も早くなりスピーディな試合を楽しめます。

その一方で、ラグビーの魅力である激しさもちゃんとあって、場面場面では激しい当たりも見られます。

 

映像を見ると魅力が少しわかると思います。

↓は今年のプロモーションビデオです。(開始は19秒から)

ブリスベン・グローバル・テンズについて

「ブリスベン・グローバル・テンズ」は10人制ラグビーの世界大会で、今年で2回目の開催となります。

開催地はオーストラリアのブリスベン。2日間にわたって28試合が行われる予定です。

2/9(金)13:05~JSPORTSオンデマンドで全試合生中継されます。(JSPORTS3でも生中継されますが、2日目12:08~の4試合分だけはオンデマンドのみ)

ブリスベン・グロバール・テンズ 2018 放送予定 : ラグビー | J SPORTS

 「ブリスベン・グローバル・テンズ」は、7人制ラグビーの世界大会で一大イベントにもなっている「香港セブンズ」の10人制版を目指しているようで、公式サイトを見ても盛り上げたい感じが伝わってきます。


世界から強豪12チームが参加

この大会の魅力の一つは世界から強豪チームが集まってくるところにあります。

オーストラリアからブランビーズレベルズレッズワラターズの4チーム。

ニュージランドからブルーズチーフスクルセイダーズハイランダーズハリケーンズの5チーム。

スーパーラグビーにも参加するこの9チームに加えて、フランスのトップ14からセクシオン・パロワーズ(ポー)、日本のパナソニック・ワイルドナイツフィジー選抜の計12チームが参加して優勝を争います。

組み合わせ

まずは12チームをA、B、Cの3プールに分けて総当たり戦を行い、その後各プールの上位2チームがトーナメントを行うことになっています。

プール分けは以下の通りです。

プールA

  • パナソニック(日本)
  • レベルズ(オーストラリア)
  • ブルーズ(ニュージーランド)
  • レッズ(オーストラリア)

プールB

  • セクシオン・パロワーズ(フランス)
  • ワラターズ(オーストラリア)
  • チーフス(ニュージーランド)
  • ハイランダーズ(ニュージーランド)

プールC

  • フィジー(フィジー)
  • ブランビーズ(オーストラリア)
  • ハリケーンズ(ニュージーランド)
  • クルセイダーズ(ニュージーランド)

パナソニックのツアーメンバー

1.平野翔平

2.坂手淳史

3.ヴァルアサエリ愛

4.長谷川崚太

5.ヒーナンダニエル

6. ベン・ガンター

7.下釜優次(特別参加選手)

8.ホラニ龍コリニアシ

9.内田啓介

10.べリック・バーンズ

11.福岡堅樹 → 怪我のためディラン・ライリーに変更(2/1)

12.松田力也

13.笹倉康誉

14.山田章仁

15.ディグビ・イオアネ

16.ジャック・コーネルセン

17.田村エムセン

18.谷昌樹

19.テビタ・ツポウ

20.山沢拓也

21.小山大輝

22.梶伊織

23.藤田慶和

24.百武優雅

25.野口竜司

26.児玉健太郎

R.宮川智海、R.ディラン・ライリー、R.福井翔大

 

パナソニックのメンバーは以上の29名と発表されました。

2016シーズンまで九州電力に所属していた下釜選手(筑波大出身)と加入のアナウンスがされていないディラン・ライリー選手(元U20オーストラリア代表?Dylan Riley | Rugby.com.au)が参加するようです。

 

サンウルブズのスコッドに入っているメンバーは参加しないと思っていたんですが、ヴァルアサエリ選手、内田選手、福岡選手、山田選手は参加するとのこと。福岡選手、山田選手の走りに注目です。

また、新加入の野口選手(東海大)と福井選手(東福岡)のパナソニックデビューがあるかにも注目したいところです。

その他の注目選手

まだ正式にメンバーを発表しているチームが少ないため、すべてが確定というわけではないですが、リアム・メッサム(チーフス)、コンラッド・スミスコリン・スレイド(以上ポー)、ジュリアン・サヴェア(ハリケーンズ)などのオールブラックスキャップホルダーやカートリー・ビールドリュー・ミッチェル(以上ワラターズ)、サム・ケレビ(レッズ)などのワラビーズキャップホルダーが参加予定のようです。

また、かつて世界中のラグビーファンを沸かしたカーロス・スペンサー(現宗像サニックスコーチ)などのレジェンド達も参加する予定があるようなので、そのへんも楽しみにしたいと思います。

 

テンズは若手の経験の場でもありますが、オールブラックスやワラビーズの主力も次々に出てくるので見逃せません。

※追記

全チームの参加メンバーが公式サイトに発表されました。英語ですがリンク貼っておきます。

Brisbane Global Rugby Tens

さいごに

パナソニックは開幕試合に登場します。見たら絶対楽しめると思うので、JSPORTSを見れるのであれば、ぜひ一度ご覧ください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました